猛暑の発汗は◯◯も失われ、イライラの原因に!

毎日厳しい暑さですね。
立っているだけでも汗が止めどなく出て来る程で、目的地に到着した時のキンキン冷房室内が天国に感じますね(笑)

美人デザイン睡眠アカデミー主宰
内藤 絢です。

近年では
【暑い夏でも汗が出にくい】
と言うお悩みを抱えた方も多いですが
実際に見えていない所でも
発汗しています。

中でも分かりにくいのが
睡眠中の発汗

冷房を付けているから汗を掻いてない
と見えていますが

一般的に睡眠中の発汗量は
・成人男性 約1.2ℓ
・成人女性 約900〜1ℓ
と言います。

身体に汗は掻いてないけど
タオルケットやシーツが湿っぽい
これも発汗しているサイン。

その汗からは
体内のビタミン・ミネラルと言った
健康な身体の土台になる栄養素も
出て行くのです。

【これがないと起こる事】
①太りやすくなる
→肥満の人のビタミン・ミネラル摂取量は平均より5-12%程度低いと言うデータも出ています。

②浮腫みやすくなる
代謝が下がる為、体内の老廃物が排出されずに脚がパンパン、お腹が張りやすくなる

③イライラしやすくなる
暑さと汗でも不快なのに。。。
+夏の外気と室内の温度差で自律神経合宿乱れやすくなっています。
そこにビタミン・ミネラルの欠乏となった身体はバランスを崩し、脳疲労からイライラを引き起こしやすくなります。

暑い。イライラ。憂鬱ですよね(涙)

そこで!
この悩み解決を2つ。
今回は【ミネラル】に絞ります。

①補給する水分はミネラルウオーターにする

商品名の通り、ミネラル分が豊富です。
飲み方は常温で!
乾いた体内へ最も吸収が早く(ミネラル吸収も早い)内臓の動きも活発にして消化機能アップにも良いと言われます。

②水以外、お茶系なら麦茶を選ぶ

とあるCMでも【ミネラルが豊富】なのはご存知かも知れません。
コーヒー、紅茶、緑茶などはカフェイン含有で利尿作用がある=ビタミン・ミネラルが返って出て行きます。
酷暑の発汗量では出て行く一方なので、手軽にできる方法で補給しましょう!









0コメント

  • 1000 / 1000